説明 | 初めてお話をさせて頂いたのは3年くらい前になると思います。現在は小牧市にお住まいで岡崎市のお寺にお墓がありました。そのお墓を春日井市の霊園に移設したいという事からお話が始りました。移設すると費用がどのくらいかかるのか?どのように移設するのか?というところまでお話が進み、御判断をお待ちしておりました。今年になりT様より連絡があり、お墓の話を進めたいと言って頂きました。T様もご自身の中でお考えがまとまったようで、そこから急ピッチでお話が進んでいきました。岡崎市にあるお墓は墓じまい(撤去処分)し、新たに墓石を建てる事になりました。今まであった和型のお墓ではなく洋型の墓石でインド材を2種類使ったとても素敵な墓石を選ばれました。正面には「おもいでいっぱいありがとう」と文字にも拘られ、とても想いの込もった良いお墓になると確信しました。墓石が完成し、改めて墓石を見ると本当に素敵な墓石を建てさせて頂いたと思いました。今あるお墓を大切にする事は、とても素晴らしい事だと思います。ですが新しい土地で新しいお墓を建て、新たな気持ちで御先祖様の御供養をしていく、これも本当に素晴らしい事だと思います。岡崎市の墓じまいも無事に終わり、あとは開眼供養を待つのみとなりました。この素敵なお墓を皆様に見て頂く事が本当に楽しみです。 |
---|